■同級生L月 いろいろ
初期さんはじめての乗馬

このスケッチは?お兄さん?
はい ずっと前冬休みをニュージーランドですごしたときのものです
私は小さかったのでガイドさんと乗りましたが
兄はこんなの一人で乗るんだといって意気ようようとまたがったのです
ところが記念写真を撮ったあと
なぜか馬がそのまま後ずさりして茂みの中に埋まってしまいまして
大丈夫だった?
茂みの中からHelp!Help!たすけて!と聞こえてきてそれはそれは愉快でした
かわいそうなお兄さん
あの人が本気であせったのを見たのはその時がはじめてでした
世話焼き月

Lはティッシュ忘れてきたみたいです
■2人のなつやすみ

小学2年生の2人 今日から夏休みです
通信簿はもちろんほとんど5です
家庭科や図工はもしかしたら3や4かもしれません

賢い2人は宿題を1日ですませてしまいます
黙々とマス目や回答欄を埋めていきます
残ったのはひまわりの観察日記と夏休みのできごとの作文だけです

毎日学校のプールに通います
幼稚園から使っている水着用てさげ袋が子供っぽいので
もうそろそろかっこいいのがほしいお年頃の月
Lのは高校生のお兄ちゃんがくれた服屋さんのショップ袋です

遊び疲れて スイカを食べて いっしょにお昼寝

毎朝ラジオ体操にいきます
朝に弱いLは呼びに行った時も体操の間もぼんやりしています
ハンコもらいに行こうと促すと突然目をぱっちりあけて
あっ月くんおはようございますと挨拶したりします

セミを捕まえるのに飽きたので 赤とんぼを追いまわします

月はお盆におじいちゃんのところへ行きます
ちょっとさみしそうです

帰ってきた月はまっすぐLの家にいきます
おせんべいだけど甘いおせんべいだよってお土産を渡しました
Lはお盆の3日間 いつも家のことをしてくれるお手伝いさんがお休みなので
兄ちゃんと一緒に都心のホテルですごします
忙しく世界中を飛び回っているおじいちゃんも 1日だけですが帰ってきます
そんなわけで Lのお土産はホテルのスープです

Lの家で遊んでいたら 兄ちゃんが部活から帰ってきて かき氷を作ってくれました

子供っぽい柄の浴衣やひらひらした化繊の兵児帯をそろそろ卒業したい月ですが
もう今年までしか着られないからと 幸子さんに着せられてしまいました
ちょっと不満そうでしたが 迎えに来たLに とっても素敵ですと言われて うれしい月です

夏休みの終わりを惜しんで さいごの線香花火を黙ってみつめます
■散髪

理髪店の待合コーナーで難しい雑誌を読みながら順番待ち中の月

先に切ってもらっています
だいぶさっぱりしてきました

頭はさっぱりしましたが
襟のあたりがちくちくかゆいのです

びっくりするような行動にでた竜崎
月は大慌て

とりあえず今は上着をかけてあげる月

首にたくさん付いた髪の毛を見ていたら
自分までかゆくなってしまいました

というわけで竜崎んちへ

エアコンをつけてさっそく髪の毛をとりはじめましたが…

いいものを持ってきました

コロコロ作戦はうまくいったようです

くすぐったがる月の様子を見てひるんだ竜崎

大騒ぎしていたらお兄さんが帰ってきました

どうして叱られたのかさっぱりわからない2人なのでした
■中学校入学

人が合格した私立の進学校はお兄さんの母校でもあるのです

実は小学校時代一度も同じクラスになれなかった2人
夢が広がります

同じクラスにはなりましたが
名簿順前後の夢はかないませんでした