歌う竜崎

2人の住む町です あの窓から身を乗り出すと とおくに海がみえます

あの洗濯物は竜崎が干しました てきぱきとはいきませんが 丁寧に干します

料理する月をじっと見るのが大好きな竜崎

作っていたのはオムレツでした 竜崎のはケチャップじゃなくてジャムです

月の仕事は 南フランスの建築の研究です
教会の改装中 古い年代の基礎が出てきたという知らせを受けて
師匠のアイバー教授と一緒に調査中

竜崎は児童文学作家です
推理もののシリーズを書いています
ややこしいトリックでも 誰にでもわかりやすく書くので 子供から大人まで世界中で親しまれています
普段はこうやって床の上で作業します
あのとき座っていた椅子は 月が部屋に帰ってくるのを待つ専用のものです

世界中で出版されていますが 著者の素性はあかされていません
著者自身が各国語版をすべて書いていることから 数人の創作集団と思われています
グッズ展開もされています

あの窓から見える海です
裾が濡れてもまるで気にしない竜崎
靴だけは月に言われて脱ぎました

あの磯の近くは小さなヨットハーバーになっています
何度もかもめにパンをあげているうちに 手から直接取るようになりました

海を堪能したあとはいつものカフェで